タイトルバナー

地層から学ぶ
大地の歴史

■三瓶山地域の生物(魚類・鳥類・ほ乳類)1978年資料


出典:島根県(1978)三瓶山周辺・大江高山火山・島根半島ホンシュウジカ生息地  自然環境保全地域学術調査報告書(候補地)


魚類

(浮布池)コイ、フナ、ウナギ、ドジョウ、タカハヤ、ワカサギ


(早水川)
上流域:タカハヤ、ドンコ、シマドジョウ、ヨシノボリ、カワムツ、オイカワ
下流域:モロコ、アユ、ウナギ、ツチフキカマツカ、メダカ、ムギツク、ウグイ、ナマズ、ハゲギギ、フナ、コイ、ヤリタナゴ


鳥類

留鳥
アオサギ(留)、ゴイサギ(留)、オシドリ(留)、トビ(留)、キジ(留)、ヤマドリ(留)、ヤマシギ(留)、キジバト(留)、オオコノハズク(留)、フクロウ(留)、ヤマセミ(留)、カワセミ(留)、アオゲラ(留)、アカゲラ(留)、コゲラ(留)、ハシブトガラス(留)、ハシボソガラス(留)カケス(留)、シジュウカラ(留)、ヤマガラ(留)、コガラ(留)、ヒガラ(留)、エナガ(留)、ゴジュウカラ(留)、ヒヨドリ(留)、カワガラス(留)、トラツグミ(留)、セグロセキレイ(留)、キセキレイ(留)、モズ(留)、ムクドリ(留)、メジロ(留)、スズメ(留)、ニュウナイスズメ(留)、イカル(留)、カワラヒワ(留)、キクイタダキ(留、冬)、ホオジロ(留)、


夏鳥
コサギ(夏)、チュウサギ(夏漂)、サシバ(夏)、ヒクイナ(夏)、カッコウ(夏)、 ツツドリ(夏)、ホトトギス(夏)、ジュウイチ(夏)、アオバズク(夏)、ヨタカ(夏)、アマツバメ(夏)、ブッポウソウ(夏)、シロチドリ(夏)、バン(夏)、ツバメ(夏)、コシアカツバメ(夏)、サンショウクイ(夏)、クロツグミ(夏)コマドリ(夏)、コルリ(夏)、オオヨシキリ(夏)、コヨシキリ(夏)、サンコウチョウ(夏)、センダイムシクイ(夏)、キビタキ(夏)、オオルリ(夏)


冬鳥
ハクセキレイ(冬)、ヒレンジャク(冬)、シメ(冬)、マヒワ(冬)、ベニマシコ(冬)、マガモ(冬)、ハヤブサ(冬)、ウズラ(冬、留)、コジュケイ(冬、留)、クイナ(冬)、タゲリ(冬)、ツグミ(冬)、ジョウビタキ(冬)、アトリ(冬)、ミヤマホオジロ(冬)、ホオアカ(冬、留)、カシラダカ(冬、留)、クロジ(冬)


漂鳥
ヒバリ(漂)、ミソサザイ(漂)、ウグイス(漂)、 ウソ(漂)、アオジ(漂)、ノジコ(漂)


旅鳥
クサシギ(旅)、タシギ(旅)、ムギマキ(旅)、


迷鳥
コイカル(迷)



ほ乳類

イエコウモリ、ヤマコウモリ、コウベモグラ、ヒミズモグラ、カワネズミ、ジネズミ、ハツカネズミ、ハタネズミ、ドブネズミ、クマネズミ、ホンシュウカヤネズミ、ムササビ、トウホクノウサギ、ホンドイタチ、ホンドテン、アナグマ、キツネ、タヌキ、イノシシ

→元資料PDFファイル

inserted by FC2 system